先日の授業で遊びました!
「懐かしい!!よくあそんだぁ~」と嬉しそうな表情と歓声の声。私、内心ホっとしました。“今どきの学生さん、自然物で遊んだ経験があるかしら・・・”と不安だったので、、、
これ、オナモミ(キク科)ですね。
1番有名なひっつき虫.投げ合ってよく遊びんだものです。子どもの頃は、友達の背中などに文字を書いたりしてふざけあっていました。
カバンやくつなどに使われている.マジックテープはオナモミの仲間(ゴボウ)の実がヒントになって生まれたのだそうです.
そして、葉っぱをもんでつけると虫さされに効くというので「生揉み(なもみ)」から名前が付いたといわれています.
自然はすごいです。自然に対する畏敬の念・・忘れてはいけないですね。
0コメント