ハンドパネルシアター 昨日は、丸一日制作に明け暮れました。100均の材料を活用し、安くて立派なパネルシアターの完成です❣ ついでに、紙コップで♬ゲロッ、ゲロッ、(^^♪・・・と口を開けて歌うカエルさんも作りました。そして、作っているうちに楽しくなって、いろんな動物の仲間たちも参加させました~💕 その合間にはトールペイントの薔薇(今回の作品は超お気に入りの作品になりました♡)を完成させ、次回作の準備もしておりました。 時間が足りない~~やりたいこといっぱいです。29May2021
明日からオンライン授業再開 とうとう、明日からの緊急事態宣言発令のためオンライン授業再開です。対面での授業は4月に久しぶりの対面授業だね❣と・・・学生さんたちと生の授業の感覚を味わったばかりだったのに・・・ たったの2回のみ・・・本当に5月いっぱいで終わるのか?ゴールデンウィークはおうち時間・・・で薔薇さんたちと会話してました。先日の”ハッピーマザーズデー”に素敵なバラを頂きました。 名前は、”レイニーブルー”です。咲いたらアップします。 楽しみ❀11May2021
”いつもどこかで~玉置浩二~” 久々に見た”NHKの玉置浩二ショー”坂本美雨さんと一緒に歌った”いつもどこかで”・・・魂が揺さぶられます。 ~いつもどこかで~君の行くその道が なだらかな道であるように心ふさぐ雨の日にも おだやかな気持ちでいますように泣いている人の傍で やさしく咲く小さな花になって暗闇に迷う時は 僕の愛を感じるように止むことなく繰り返される 痛ましいことから目をそけないで君が見た空の先に 輝く明日があるように吹きすさぶ風の中にも ひたむきに歩いていけるように忘れないでどんな時も 僕が君を包んでいるよこの曲がドラマ主題歌であったことは、初めて知りました。実話に基づくこのドラマ見てみたい♡03May2021
アンティークローズ ゴールデンウィークとはいえ、晴れた気分には中々なれませんね。でも、不思議なことに今年は例年になく花の開花には目を見張るものがあります。 身近な物に目を向ける機会が増えているせいでしょうか・・・❀コロナは嫌だけどコロナから学ぶもの・・・気を緩めず身の回りで起きている一つひとつの意味を考えながら丁寧に生きていきたい。 もう5月・・・ 4月29日はオープンキャンパスでした。高校3年生は真剣に自分の未来を考え行動している。地に足のつけて歩き出している。 それに比べ私は・・・”ボーっと生きてんじゃないよ”チコちゃんに言われるぞ! 今年度からの新しく受け持つ実習前指導・」実習後指導の授業は実践に、ダイレクトに響くので、まずは私頑張るぞ❕30Apr2021