”トルソー”ゲット コロナの影響もあり着付け教室は4カ月お休みでした。そんな折も折・・・ 6年生の孫から卒業式は袴が着たいとの申し出がありました♡💕既に10年近く通っています。が・・・お休みの間に帯の結び方が・・・どうだったっけ?と・・・ なんと情けないことに、youTubeに頼ってしまいました。 そんな自分に愕然!→認知に問題が・・という訳で、自宅でも練習できるようにと”トルソー”を購入しました。3月の卒業式には孫とお嫁さんの着付けがちゃちゃっと出来るはず・・・かなぁ~29Oct2021
収穫の秋💕 孫の家の畑でさつま芋の芋ほり大会!今年初めて、草除けにと植えてみました。さすがのさつま芋❣手入れ要らず・・蔓は伸び放題・・バッチリ草除けの役目を果たしてくれました♡それだけでも大満足なのに、結構な収穫もあり、てんぷらにして食しましたよ。 さつま芋のかりんとうも作る予定。20Oct2021
質問力❣ 「いい質問だね~!」って言われると嬉しくないですか?この書籍、保育関連の参考書を検索していた時にヒットしました。即購入しようとメルカリを覗いてみると売り切ればかり・・・でした😢 ということで、本屋さんでの購入となりましたが、とても分かりやすい♡でも、”親業”で学んだことが殆どベースになっていました。いやぁ~・・・いいですね! 親業♡親業を学んで以降の私の思考の軸は間違いなく、”親業の理論”に照らし、自分と対話するようにしています。 学びは裏切らない❣♡ さて、今週から後期の授業が始まります。学生に分かりやすい授業できるといいな。10Oct2021
そろそろ親業・・再開モードです。 10月に突入し、いろいろ生活に変化がでてきました。至る所に再開モードが出てきて、ゆっくり構えている場合ではないみたい。そして、何より久しぶりに子育て中のママ達と子育てアラカルト・・・ママカフェのようなひと時を過ごすことになりました♡ そしたら、俄然親業の講座も久しぶりに開講したい思いが募ってきたのです。04Oct2021