麦わら帽子 うーんとつばの広い帽子をゲット!高島屋の1階をウロウロしていたら、この帽子に出会っちゃいました。 そういえば、先日名鉄電車の中にお気に入りの日傘を置き忘れ、ダメ元で名鉄に連絡を取ってみたところ、なんと、手元に戻ってきてくれました。(名鉄さんありがとう!) なので、日除けは帽子にしよう・・・と決めました。 淡い上品なグレーで、小さなリボンがアクセントになっています。 イメージとしては、萬田久子さんがかぶっているような感じ・・・ と、言ってみたはいいけど、 この帽子に似合う服が・・・あ~悩ましい!28Jul2017
幼稚園教育要領・保育所保育指針の改定 ”うーん、国旗・国家???”の文言が入った、違和感たっぷりな今回の改定!”幼児期の終わりまでに育ってほしい姿”・・・”この項目は要領・指針共に共通項!!「させる」ではなく「やりたい」気持ちを育み、乳幼児期の今を大切にする保育♡これは、何が変わっても、現場の保育者は子どもたちとの生活を紡ぐ中で大切にしていること。 今こそ ”生活を生活で生活へ”・・・ですね。 倉橋惣三先生!21Jul2017保育専門学校
藤井聡太四段とモンテッソーリ教育 驚異の14歳!彼が幼稚園時代にはまったといわれる”ハートのバック”作り♡なんと100個以上は作ったのではないかと言われていますね。改めて、モンテッソーリ教育について学びたいと思いました。子どもが秘めている能力をいかに引き出すか・・・五感を大切にする”感覚教育”と好奇心を大切にする”自発性” しかも、この根っこを育むのはこの幼少期(敏感期)を逃してはならないとされる。在職中にはモンテッソーリ教育の保育現場を覗いたりしましたが、子どもたちには還元できていませんでした。 おー アイム・ソーリ・・・です。 04Jul2017保育専門学校