実習先訪問と大雪警報 18日(木)は学生が実習でお世話になっているに清州市と岐阜県県揖斐郡池田町の園に訪問に出かけました。 清州の園では、薄っすらと積もった雪景色の中、子どもたちが歓声をあげながら雪と戯れる笑顔と、中には半べそをかきながら真っ赤になった手を先生に温めてもらっている子どもたちの姿を見ながら、自然の中で生きる意味を改めて感じていました。 その後、岐阜に向かう車窓の雪景色の変化たるや~! 雪景色を堪能するという余裕はなくなり、池田町の園についた頃には、大雪注意報も出ているということで、津々と降る雪に脅威すら覚えるほどでした。 でも、今回の訪問は雪の印象よりも心に深く刻まれたのは、二人の園長先生との出会いでした。情が深くて謙虚で”保育は人なり”...19Feb2021
2月は両親と私の誕生月 富山の母は25日に99歳の誕生日を迎えます。亡き父は19日が誕生日でした。私は、27日が誕生日です。 今年も、早めの誕生祝いをしてもらいました♡ 何故かこの年になってもリボン好きは止められません。長財布もリボンですが二つ折りが欲しくてずーっと探していましたが、名鉄でとうとう出会えました。 渋いサーモンピンクがお年頃にマッチ!07Feb2021