ありがとう💕誕生日 誕生日は子どものためのもの・・・そうではあるけれど、初めての転勤で出会った園長先生が、「誕生日会では、ぜひ子どもたちに、生んで育ててくれているおうちの人への感謝も知らせてほしい」と言われた。 振り返ると自分のことばかりで、周りの人への感謝の気持ちを持つことに欠けていた。この一言は、自分を振り返るきっかけにもなった。大好きな先生の一言は心に染みる・・・ありがたい 今年もスイトピーをプレゼントしてもらいました。67歳はろくなことがない・・と語呂合わせで悲観していましたが、昨日突然「67歳はろくなことがある年にする!」と宣言しました。 そして、改めて「ろくなこと」の意味を知りました。ろくでもないの語源は「碌」という漢字や「陸」という漢字...26Feb2022
満100歳 富山の母へ 今日は富山の母が満100歳の誕生日を迎えました。写真は、3年前に施設から買い物に連れ出した時のもの(⋈◍>◡<◍)。✧♡ コロナの影響でもう1年以上会えていません。会えないと思いはより一層募るばかりです。 先日の玉置浩二ショーで出会った半崎良子さんの「母へ」が胸を打ちます。 ♪ 母へ誰よりも早く 朝一番に起き誰よりも遅く 最後に眠るあなたがソファーに座っているのを私はたぶん見た記憶がないもうそろそろ自分のために生きてもいいんじゃないあなたほど立派な人はいない昼夜問わず働いてそれでもいつも笑っていた自分のことで涙を見せない25Feb2022
再びのベスト 先日のベストの完成を見ていた孫が「あかねちゃんもほしい♡」と言ってくれたので、頑張りました。下の孫が「でもね!あかねちゃん3か月かかるよ~」とさりげなく毒舌を吐いていたので、1か月ちょいで完成させましたよ✿ でも毛糸がギリギリで5センチの毛糸も残さずに仕上げました。「あかねちゃん、出来たよ~」と見せた時は「かわいい~!」と喜んでくれて嬉しかったけど、ゆったりめが好きなので、少し小さいかも・・・ 今度の土曜日は着て来るかなぁ~23Feb2022
春はもうすぐ・・・そこに♡ 昨日から日中は日差しに少し春を感じる瞬間があって、ようやくほっとした気持ちが持てるようになってきました。 寒くて寒くて・・・体はもちろん、心まで塞ぎがちになってしまうのは良くないですね~~~。 クリスマスローズはクリスマスと名前がついているのに花咲くのは2月のこの季節❣ なので、別名”節分草”ともいうとの事。でも何と言っても今年はこの別名がお気に入り✿ 花弁が5枚あることとこの入試の季節に合わせて”合格の花”と銘打ってある。 なんせ4人兄妹の一番上の孫の15の春なのでね。3月25日生まれの孫は頑張っている。15Feb2022