卒業式 22日の金曜日は学校の卒業式でした。 今年度の卒業の学生たちは、共に”はじめの一歩”を歩み出した学生さんたちで、やはり思い入れは深いものがありました。 進路は様々ですが、ほとんどの学生は自分の夢を叶えることができたようです♡1年目の頃を思い起こすと、随分成長したなぁ~と実感できます。それぞれの持ち味を活かして乗り越えていってほしいな・・・と願うばかりです。 おめでとう♡♡27Mar2019
お琴と共に~♪ ”♪ むすんで ひらいて” や”♪ チューリップ”など、お琴に合わせて親子で楽しむ機会をいただきました。 お琴の音色を始めに聞いてもらうと、小さな1~2さいの子どもたちがピタッと耳を澄ませ、動きが一斉に止まり、お琴の音色のみの静寂の一瞬・・・にこちらがびっくりしました。 小さな子どもたちの感性ってすごい! 年一回の”月菜会”のお琴演奏は、今週の土曜日に東海市しあわせ村 櫻鳴庵で行われます。13Mar2019
誕生日プレゼント あっという間に3月ですね。2月27日は私の誕生日でした。6?歳の誕生日です。こ~んなに生きてきたという感覚はないんですけど、勝手に月日だけは過ぎていってしまう。 亡くなった聖路加看護大学の日野原重明先生は「人生は与えられた時間をどう使うかです!」とおっしゃっていたと記憶しています。 「有意義な時間を過ごしたい♡」今の私はこのことを意識的にも、無意識にも常にこころの真ん中に置いているように感じます。 誕生日ウィークはまさに有意義な時間を過ごさせてもらいました。専門学校の先生たちとの親睦&保育を語る・・・久々の親業勉強会(これがまた発見や気づきの連続)そして、名古屋での誕生日プレゼントを買ってもらいました。 外せないのはsweet&n...03Mar2019sweet pea