有意義な時間の過ごし方 ”人生の中で今が一番自覚的な学びができていると感じる”そうなんです。自分を彩る生活は身の回りを整え、心地よく生活できるようにすること✿そのために、片づけやら掃除やら草むしりやら植栽の伐採やら、料理、お菓子作り、やりたいことがいっぱい、、、なので明日は何をするといい過ごし方ができるか、眠りにつく前に予定を立てて眠りにつくようにしています。 その予定の中心的な位置を占めるのが、”学びの時間”です。人に伝えるという目的があって、自分の中で納得できるものを組み立てていこうと思うと、いくら時間があっても足らないような気がします。 でも、やっていく中で少しずつ自分が納得できるものを増やしていきたい。”揺れながら、前に進まず・・・”ですが、有意...30Jul2019
もうすぐ夏休み 桃パフェ~ 本当は、ミスドの堂島ローナッツを買いに行ったんだけど、、、ゲットできず、替わりに桃パフェを食べてきました。「溶ろける~!」美味しかった♡ 何だか忙しく過ごしておりました。オープンキャンパスの準備や頼まれた仕事の準備、授業準備、、長年患っている友人のお見舞いやパソコン教室の復活など、今まで出会った人のつながりによって、充実した時間の過ごし方ができているんだと全てに”縁”を感じることができるようになりました。 年を重ねるのも悪くないですね。人生の歩き方がようやく見えてきているのかも・・・ ”大切にしたい人は大切にしていこう”15Jul2019