「ドキドキ・・後期、どんな学生さんと出会うんだろう」「楽しく授業できる雰囲気づくりできるかな・・」など不安も少しありながら、昨日から後期の授業が始まりました。
昨年度もこの授業は受け持たせてもらっていましたが、前期の学生が引き続き後期もこの授業を受けるという形でしたので、”より深める”若しくは”保育者実践編”という感じで、公園に散歩に行ったり、集団遊びを楽しんだり、色づいた葉や木の実を使って制作や楽器作りをしたり、、、楽しみました!!
今年度も楽しみたいな。楽しめるかな。そう思いながらの・・・
初対面の印象:うーん気怠そうな空気感あり・・(影の声:私、モチベーチョン下がりそ う・・・)
これは私の悪い癖です。印象だけでで決めつけだめと自分に喝を入れながら、授業進めていくうちに一番やりにくそうと決めつけていた子、素直に話してくれるじゃん!
心に壁を作っちゃいかんね。ハートが大切。そう思ったら、パワーが湧いてきました。
来週もハートで伝えていこう♡
今日は、安心感からか心地よい疲れが眠りを誘い、寝っころんで雲の流れを見ながらお昼寝についたのでした。
贅沢なひととき・・・
0コメント