長者町ゑびす祭り

 見つけた!!

 私の授業を受けている学生が、絵本コーナー・手づくりおもちゃコーナーのブースでお客さん対応している。そして、私を見つけてニコッと笑ってくれたではないか!!

  嬉しい!まだ、2回しか授業をしていないので、顔見ても素知らぬ顔されたら、悲しいなと不安に思っていたので、一層嬉しかった。明日、会えるからそんなことも話題にしてみようと思う。

 このお祭り、学校がある問屋街の年に一度の大放出・・・

 長者町の宣伝をねらっているので、どこの出店もフリーマーケット並みの安さ。

 私は、友達3人と愛車赤のアクアで名古屋高速をブッ飛ばして参上してきました。

 三人でわぁーわぁー言って、歩き回って・・試食して・・・で、お腹が空いたので、それぞれ戦利品抱えて屋台に行くと、そこには、河村名古屋市長さんが、既にビール片手にごきげんさんで陣取っていらしゃいました。

 学生にも会えたし、市長にも会えたし、いつもお世話になっているお二人には喜んでもらえたようだし、

  めでたし・・めでたし・・・の一日になりました。

 


ホッとコミュニケーション

“あなたも大切、わたしも大切、共に育ちあう”お互いの気持ちを理解し、心の通じ合う温かい関係作りを学んでいきます。

0コメント

  • 1000 / 1000