春日井市視察訪問とランチウィーク

 昨日、縁あって春日井市”子育て子育ち総合支援館”に行ってきました。

勝川駅前にドーンと構えるビルの2階全フロアーが子育て支援のための施設です。

駅を降りたら、目に飛び込んでくる”子育て子育ち~(げんきっ子センター)”の看板は、大いに宣伝効果あり・・・市が掲げている大事にしたい政策の一つなんだなーということが分かっていいですね。

 そういえば、「子はかすがい・子育てかすがい」のキャッチフレーズで子育て支援宣言をされているとか・・・語呂合わせとはいえ、うまい!

  駅前が元気だとその市全体が元気な感じがしてきます。

もう一つ、改めて春日井市を知ることにもなりました。私は、春日井といえば、”春日井コロニー”が一番に思い浮かぶのですが、書道の大家”小野道風(おののとうふう)”の生誕地だとか、それ故にこの市では小学校一年生から書道の授業があるらしいんです。

  他にもモロモロ・・・おもしろい

 


ps:今週は毎日何かしらのランチをいただいています。今日も明日も・・・

  ”天高く、私・肥ゆる秋”・・・既に顔が丸いんですけど!(^^)!

ホッとコミュニケーション

“あなたも大切、わたしも大切、共に育ちあう”お互いの気持ちを理解し、心の通じ合う温かい関係作りを学んでいきます。

0コメント

  • 1000 / 1000