お琴の発表会と来年度授業準備

 初めてのお琴の発表会が、来月12日の日曜日にあります。昨日は、そのための合同練習をしてきました。

 ドキドキ・・・お琴は単なるボケ防止、、、ぐらいにしか思っておらず、家で練習することはまずもってなかったのですが、さすがに人前での発表ということになると、私はいいにしても私を教えている先生にあんまり恥をかかせたくないし、、、ということで、みっちり練習してきましたよ。(合同練習と言っても出演者は先生と先生の息子さんと私のの三人なんですけどね)

 三人合わせると、息子さんの演奏が結構迫力があっていいんでないのぉ~と思わせる感じになりました。

 ”練習は裏切らない”というからな。さぁ練習!練習!

 来年度、子育て支援の授業も受け持たせていただくことになりました。”教えることは学ぶこと”いい出会いをさせてもらっているなぁ♡感謝!感謝!

 ずーと前から分かっていて、この教科書もいただいていたんだけど、なかなかシラバス作りまでに到達しない・・・

 いかん!!馬力掛けて進めていかなければ・・・・

ホッとコミュニケーション

“あなたも大切、わたしも大切、共に育ちあう”お互いの気持ちを理解し、心の通じ合う温かい関係作りを学んでいきます。

0コメント

  • 1000 / 1000