「ばぁば・・なに言ってんのぉ!」このブログにもたびたび出てくる4人兄弟の3番目。なかなか自己主張が激しいのだ!私この自己主張に対応しきれなくなって、とうとう「あかねちゃん!〇〇しないと〇〇だからね」と脅しまがいな発言をしてしまい、、、一番上の凜太郎に「そんなこといったら、よけいにやるよ!」とくぎを刺されてしまいました。 61歳の親業インストラクター9歳の小学校4年生に諭される!!トホホ・・・情けないわー 次は、絶対私は私に勝つよ。育児は育てるものが(ってたまにだけど・・・)鍛えられるな!(うん、間違いない) 23Aug2016親業
メタセコイヤ 先日国道22号線を走っていたら、寄り添うようにそびえ立つ2本のメタセコイヤに出合いました。 「まっすぐな気持ち」を持ち続けることは、大人になればなるほど難しくなりませんか?人に対しても自分に対しても、余分な思い込みや、損得、打算、決めつけ・・・心がねじ曲がってしまいます。 これからは、メタセコイヤのように大切な人と共に生き、共に感謝して、残り少ない人生まっすぐに生きていこう!!と決心した私です。 この心を忘れないようにスマホの待ち受けにしました。(←忘れるなよ~私!)17Aug2016sweet pea
あー夏休み! 8月に入って連日、暑い、、暑い、、日が続いているので、小学校チームの二人と保育園チームの二人をそれぞれ別々の日に連れ出してやろうと計画しました。 どこへ連れて行こうか大いに悩みましたが、息子と娘が小さい時に連れて行ったことのある”伊賀上野の忍者屋敷”と”犬山お菓子の城”に決定! 小学校チームは忍者屋敷のからくりに興味津々!”どんでんがえし””隠し階段””などなど・・・次は”忍者ショー”昔は忍者ショーといったアトラクションはなかったのですが、迫力満点の手裏剣や刀、鎌を使った実演ショーに大人の方が大興奮。何より「忍術」とは戦いを避けて、人々が平和に生きるために「忍耐」の心を大切にしていたということを知り、本来の日本人の心に触れた気がし...11Aug2016sweet pea